パーソナルトレーニングジムS-pace(エスペース)

コンビニで手軽に始められるダイエット法とは?

こんにちは。

浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・コンディショニング専門店の

S-pace【エスペース】です。

 

今日は「運動が苦手」「厳しい食事制限はちょっと…」という 40 代女性の皆さんに向けて、

 

コンビニで手軽に始められるダイエット法

 

をご紹介します。

日々の忙しい生活の中で、無理なく続けられる方法をお伝えしますので、

ぜひ参考にしてくださいね!

 

1. なぜコンビニでダイエットができるの?

最近のコンビニは、健康志向の商品が本当に増えましたよね。

低糖質食品たんぱく質を重視したメニューカロリーが控えめなお惣菜など、

昔に比べると選択肢が豊富!

 

さらに、コンビニはどこにでもあるので「思い立ったらすぐ実践」ができるのが魅力です。

ただし、商品が多すぎて迷うこともありますよね。

だから今日は、迷わないための具体的な食材選びのコツをお伝えします!

 

2. ダイエット向き食材の選び方

まず意識したいのは「たんぱく質」「食物繊維」「糖質のバランス」です。

この 3 つを押さえるだけで、食後の満足感もアップし、間食を防ぎやすくなりますよ。

おすすめの選び方をポイントごとに紹介します!

 

おすすめ 1: 高たんぱく・低脂質な食品

たんぱく質は筋肉を維持し、代謝を高めるのに欠かせません。

40 代になると筋肉量が減りやすく、基礎代謝も落ちてしまうので、

意識的に摂る必要があります。

 

コンビニで選びたい商品例:

サラダチキン:100g あたり 100kcal 前後でたんぱく質が 20g 以上

        味も豊富で飽きにくいです。

ゆで卵1 個でたんぱく質 6g。小腹が空いた時にも◎。

カニカマ:低脂質かつ手軽に食べられます。

おでん(たんぱく質系):こんにゃく、たまご、つくねなどは低カロリーでおすすめ!

 

 

 

注意ポイント:

サラダチキンの中には味付きのものがありますが

塩分が高い場合もあるので、成分表示をチェックしてみてくださいね。

 

おすすめ 2: 食物繊維が多い食品

食物繊維は腸内環境を整え、便通を改善する効果があります。

また、血糖値の急激な上昇を抑えてくれるので、ダイエット中には心強い味方です。

 

コンビニで選びたい商品例:

海藻サラダ:ローカロリーで満腹感が得られます。

       ドレッシングはノンオイルがおすすめ。

ブロッコリー&チキンのサラダ:ブロッコリーは食物繊維だけでなくビタミン C も豊富

玄米のおにぎり:白米よりも食物繊維が多く、腹持ちも良いです。

 

 

 

 

注意ポイント:

サラダはドレッシングでカロリーが上がりがちなので別添えタイプを選び、

少量だけ使いましょう。

 

おすすめ 3: 糖質を意識した食品

糖質はエネルギー源として重要ですが、摂りすぎると脂肪になりやすいので量に注意しましょう。

ダイエット中でも適度な糖質は必要なので、完全カットは NG です!

 

コンビニで選びたい商品例:

小さめのおにぎり(1 個):腹持ちがよく、糖質の摂りすぎを防げます。

ロカボブレッド:低糖質パンとして人気です。

         サンドイッチタイプもおすすめ!

ナッツ(無塩):間食用として便利で、糖質が少なめ。

 

 

 

注意ポイント:

糖質オフ食品の中には「甘味料」が多く含まれているものもあるので

成分を確認して選びましょう。

 

3. 具体的な食事例

「どんな組み合わせで食べればいいの?」という方のために、

例をいくつかご紹介します。

 

朝食例

おにぎり(1 個)(シーチキンマヨなどの脂質が高いものは不可)

サラダチキン(1/2 枚)

味噌汁(カップタイプ)

 

昼食例

チキンのシーザーサラダ(ドレッシング控えめ)

低糖質パン or おにぎり

ヨーグルト(オイコス)

 

夕食例

おでん(たまご+大根+こんにゃく)

野菜スティック(味噌ディップ付き)

具だくさんスープ(コンビニの冷凍野菜を活用!)

 

4. コンビニ活用のコツ

最後に、コンビニでダイエットを成功させるためのコツをお伝えします。

下記の事を意識するだけでダイエットが成功しやすいです!

 

成分表示をチェック

たんぱく質が 10g 以上のものを選ぶ。

夜は糖質の量を抑える

一食の脂質の合計が 15g 以下になる様にする

 

まとめ

いかがでしたか?運動や厳しい食事制限が苦手でも

コンビニをうまく活用すれば無理なくダイエットを続けられます。

「毎日少しずつ」が成功のカギ。

まずは今回ご紹介した方法を取り入れてみてくださいね!

ダイエットは続けることが一番大切です。

忙しい毎日の中でも自分に合ったペースで頑張りましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人の

お悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

                                                                                      

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

浜松市店舗のホームページ↓↓

 

 

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら

豊橋店
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

モバイルバージョンを終了