こんにちは。

浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニング・コンディショニング専門店

S-pace【エスペース】です。

 

本日は

『カラダに効果的な果物の選択』

について説明していきます。

 

 

 

 

 

ビタミンC

抗酸化作用があり、鉄の吸収促進白内障の予防がん予防抗ストレス等の効果があります。

 

水溶性で加熱に弱く、調理によって失われやすいので、

生のまま食べられる果物で摂取すると効果的です。

 

【多く含まれる果物】

キウイフルーツ

イチゴ

柑橘類

パインアップル

 

ビタミンB群

エネルギーの供給や物質代謝に関与しており、失われると疲れやすくなります。

 

くだものに含まれているビタミンB6、イノシトールは、脂肪やアミノ酸の代謝に関与し、

脂肪肝の予防等の効果があります。

 

また、葉酸は成長・妊娠に必要な成分であり、最近は認知症予防効果の関与が認められています。

 

【多く含まれる果物】

柑橘類

バナナ

キウイフルーツ

パインアップル

 

ビタミンA

成長に関与し、妊娠や乳児にとって特に必要なビタミンです。

また、視力に関与する物質で、視力を正常に保つ機能があります。

 

β-カロテン等のカロテノイドは、体内でビタミンAに変換するプロビタミンAであり、

抗酸化作用による免疫力強化作用があります。

みかんに特に多いβ-クリプトキサンチンは、

動物実験でがん抑制効果があることが示されています。

 

【多く含まれる果物】

ミカン

スイカ

ビワ

 

ビタミンE

過酸化物質の生成を抑制するという抗酸化作用と、

抗酸化作用を介して生体膜を安定化させる作用があり、

老化防止がん高血圧動脈硬化心臓病白内障等生活習慣病等の予防効果があります。

 

【多く含まれる果物】

キウイフルーツ

スモモ

サクランボ

イチゴ

西洋なし

 

カリウム

高血圧や脳卒中等の脳血管疾患と深い関係がある食塩(ナトリウム)の排泄を

促す効果があります。

 

カリウムは調理によって溶出して失われやすく、

例えば、野菜を煮た場合の損出は約30%となるため、

生でそのまま食べられるくだものは、カリウムを摂取するのに最適な食品です。

 

【多く含まれる果物】

バナナ

メロン

キウイフルーツ

サクランボ

柑橘類

 

食物繊維

便秘の予防のほか、糖質・脂質の吸収を遅くしたり発がん性物質等の対外への排泄

善玉菌と呼ばれるビフィズス菌等の大腸菌での増加促進

悪玉コレステロールの上昇を抑える働き等により生活習慣病を予防する効果があります。

 

くだものには、ペクチン等の水溶性食物繊維やセルロース等の不溶性食物繊維が

多く含まれている。

また、干し柿等のドライフルーツには、単位重量当たり食物繊維の量が多く含まれています。

 

【多く含まれる果物】

キウイフルーツ

西洋なし

スモモ

ビワ

リンゴ

柑橘類

パインアップル

 

有機酸

くだものを食べたときに感じる酸味は、

クエン酸、リンゴ酸等の有機酸で、爽快で清涼感を与えてくれます。

 

クエン酸やリンゴ酸は、糖質がエネルギーに順調に転換していくために

ビタミンB群とともに不可欠な成分であり、疲労回復に効果があります。

 

有機酸は鉄の吸収を高めるので、貧血の防止効果があります。

 

【多く含まれる果物】

レモン

あんず

柑橘類

キウイフルーツ

スモモ

 

ポリフェノール

くだものの色素や苦み、渋みの成分で、フラボノイド類、カテキン類等が代表的なものです。

活性酸素を除去し、生活習慣病等を予防する効果があります。

 

フラボノイド類(アントシアニン類、フラボン類、ヘスペリジン等)は、

かんきつ類(特に果肉を包んでいるじょうのう膜)に多く含まれ、

抗酸化作用ビタミンCの機能を高めて毛細血管を丈夫にし、

出血を防いだりする効果もあります。

 

カテキン類は多くのくだものに含まれており、殺菌作用による口臭の予防

血圧を降下させる作用や抗酸化作用による動脈硬化予防やがん予防等の効果があります。

 

【多く含まれる果物】

果物全般

 

まとめ

今回のコラムでは、果物を摂取すると体内で様々な効果があることが説明できましたが、

果物に少しでも興味がわいて頂けたらと思います。

 

特にお菓子などを間食にしている方は、今すぐに果物にして変えて

明日から健康なカラダを目指していきましょう!

 

 

 

執筆者

 

 

S-pace豊橋店

パーソナルトレーナー

黒田 和幸

 

資格

NSCA認定 パーソナルトレーナー

キネシオテーピング協会認定 キネシオテーピングインストラクター

日本体育協会認定 スポーツリーダー

初級障害者スポーツ指導員

レクリエーションインストラクター

 

経歴

MLBワシントンナショナルズ スプリングキャンプ アスレティックトレーナーインターン

テレビ朝日 「くりーむなんちゃら」 「ビートたけしのスポーツ大将」 

コンディショニングサポート

日本スポーツコーチ&トレーナー協会

運動生理学/スポーツ応急処置  講師

プロアスリート・プロバレエダンサートレーニング指導

芸能人・アーティストのコンディショニングサポート

幼稚園フィジカルトレーニング指導

 

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人の

お悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

                                                                                      

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

浜松市店舗のホームページ↓↓

 

 

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら

豊橋店
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です