こんにちは。

浜松市・豊橋市のパーソナルトレーニングジム

S-pace【エスペース】です。

 

今回のコラムは、

 

『夏バテ=痩せるではない

夏バテが起こす体重への影響とは?』

 

についてです。

 

今年は梅雨なのかも分からず梅雨明けをし、猛暑が続く日々が続いております。

最近では、ニュースで熱中症で倒れてしまったというニュースもあるくらい

危険性の高い暑さになってきています。

熱中症まではいかないが、その前段階である夏バテを経験したことは

かなりの方があると思います。

 

その夏バテで食欲が落ちて自然と体重が落ちるなんて経験も多いのではないでしょうか。

夏バテによる体重の減少は、筋肉や水分・栄養まで削られてしまっている

危険なサインになります。

体のパフォーマンスも低下し、疲れやすくなったり代謝も下がったりと

太りやすい体質に近づいてしまっています。

そこで今回は、夏バテが起こす体重への影響についてお話ししていきます。

今夏バテを起こしてしまっている方や毎年夏バテに悩まされているなど

といった方はぜひご一読ください。

 

夏バテの症状とは?

 

 

 

夏の暑さや湿度によって引き起こす疲労感や体力の低下を指します。

主な症状として、体がダルイ食欲がない体が熱っぽい頭痛がする

めまいや立ちくらみするやる気が出ない疲労が取れない免疫力の低下があげられます。

 

夏バテがなぜ体重が落ちるのか?

 

 

1.食欲不振による栄養不足

暑さや湿度の高さにより疲労のしやすい体になると、食欲が低下をしてしまう可能性があります。

また、暑い日が続くとサッパリした物や冷たいもの(アイスなど)を好む傾向にあり、

そうなると内臓温度の低下が起こり、内臓機能が低下することにより

食欲の低下が起きやすくなります

 

それに付随して、食欲不振になると1日2食になったり十分な栄養素が

確保できていない可能性があります。

そうなってしまうと、栄養不足になってしまい、夏バテが起きてしまうという流れになります。

ただでさえ、暑くて体力もむしばまられてしまいます。

体力をつけるためにも、運動も必要ですがそのエネルギーを出すために

必要な栄養を摂る事が大切になってきます。

 

2.暑さによる運動不足

暑くて動きたくないや動いていても暑くて長く続けられないなどといった事から

この時期の運動不足は多くあります。

運動不足が起きると筋肉量が減り、筋肉は脂肪よりも重いため筋肉が減ると体重が減る

という事が起きます。

 

3.脱水による体重減少

暑い時期は汗をかきやすく、水分が体から抜けやすくなります。

普段から水分を意識的に摂っている人であれば、大丈夫かもしれませんが、

水分もただ摂ればいいわけではないので、

水分不足の脱水状態になっている人は多くいらっしゃると思います。

水分が体内から減ると、一時的に体重減少が起きます。

これは体重減少ではなく水分減少です。

 

夏バテでは、体重が減少しやすい傾向にあるという事をお伝えしていきました。

このような影響を解決するためには、どうすればいいのか次項でお伝えしていきます。

 

夏バテで体重減少しやすいのを解決するためには?

 

 

1.タンパク質は意識して摂る

もちろん一番は栄養バランスを考え様々な栄養素を含む食事をする事がベストですが、

この時期はそうもいきません。

せめてもの、意識する栄養素として筋肉の維持に必要なタンパク質の摂取は意識

していきましょう。

 

2.水分補給が塩分も一緒に摂るように意識する

汗で流れていくのは水分だけでなく、塩分も失われます

塩分が失われると体内の水分バランスが崩れる事筋肉や神経が正常に働かなくなること

体温調節が上手くいかず熱中症になりやすくなります。

スポーツドリンクや麦茶や経口補水液などの塩分も含む水分補給が必要になってきます。

 

さらには、水分補給の際に一気飲みはNGです。

一気に飲んでしまうと吸収されにくく、尿として排出されやすくなってしまう事

胃腸への負担がでかく体調不良を起こしやすくなります。

水分補給はこまめにするようにしましょう。

 

3.家で出来る軽い運動を行う

筋肉量を落とさない為にはどうしても筋トレをする事は必須になってきます。

無理に行う必要はなく週に1~2回でも充分です。

涼しい環境で大丈夫なので、家でスクワットや腕立て伏せを継続して行いましょう。

 

まとめ

 

 

今回は夏バテが起こす体重への影響についてお話ししていきました。

季節的な要因もあり、体重が落ちやすいですがそれで勘違いをしてはいけません。

実は栄養不足だったや運動不足だったなどと見逃していた

不足しているものがあるかもしれません。

そうならない為にも、普段から運動・栄養には気を配っていきましょう。

熱中症になる事も気をつけていきながら、ダイエットを頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人の

お悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

                                                                                      

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

浜松市店舗のホームページ↓↓

 

 

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら

豊橋店
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です