- 2022年5月6日
- 2022年5月6日
生活習慣病の予防にも効果のあるストレッチ
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 最大10連休の今年。まだお休みの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 規制がない今年のGWは旅行や帰省など外に出て食事する機会も多かったはず…。 「食べ過ぎてしまった…。」「運動が全然できていない…。」などの […]
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 最大10連休の今年。まだお休みの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 規制がない今年のGWは旅行や帰省など外に出て食事する機会も多かったはず…。 「食べ過ぎてしまった…。」「運動が全然できていない…。」などの […]
いつもお世話になっております。 明日、5月1日から5月5日までGW休業とさせて頂きます。 お電話・メール・LINEでの返信ができかねます。 申し訳ございません。 5月6日の営業開始後、随時返信させて頂きますのでご了承下さい。 GW休業は下記の日程にな […]
ダイエット中の朝食。 食べない方がいいのでは…と思っていませんか? 仕事も忙しいし、朝早く起きて準備するのが面倒くさい…そんな方も多いのではないでしょうか。 今回はダイエット中の朝食についてご紹介致します! 朝食を食べない […]
今回は、【トレーニングの原則】についてご紹介致します。 トレーニングをする際に「質より量だ!!!」とがむしゃらに行っていませんか? もちろん、目的によっては回数を多くしたりすることもあります。 しかし、無理やりなトレーニングは怪我を引き起こす大きな原 […]
桜も愛知では散り始め、気温がどんどんと上がってきました。 初夏が近づいているような…そんな気がする最近です。 暑くなってくると、服装は軽く半袖などを着る機会が増えていきます。 そこで、今回は、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 背中からはみ出る […]
【コレステロール】と聞いてどのようなものを思い浮かべますか? 油物だったり、太ったお腹のイメージなどいろいろなものがあるかとは思いますが、 今回ご紹介するものは【血液】に関してです。 体内の血液環境をよくするには?何が良くて何がダメなの […]
だんだんと気温が上がってきて、水分を摂る機会が意識しなくても増えてくるころではないでしょうか? みなさんは、水分補給する場合は、どんな飲み物で水分補給をしていますか? 以前、【水分の重要性】についてご紹介しましたが、 今回は、【ダイエット中の水分補 […]
今回は生理中の運動についてです。 女性が経験する生理。 その期間中は、下腹部の痛みや頭痛、めまいなど、体の不調が現れやすくひどくなると倒れてしまうことがあります。 さらに、体の不調のみならず、イライラや涙もろくなったりと精神面にも影響が出たりします。 […]
気温も高くなり、外での運動がしやすい時期になりました。 ダイエットや運動習慣をつけるのにおすすめなランニング。 今回はそんなランニングについて、いろいろなことをご紹介致します。 ~距離や時間~ […]
日中は暖かいですが、夜は寒い。 春が近づいている感じがしますね。 寒暖差が激しくなっている今、体調を崩しやすくなりがちです。 こんなご時世だからこそ、「健康なカラダになって免疫を高めたい!」と思う方も多いのではないでしょうか? 今回は、 […]