豊橋でダイエット・パーソナルジムをお探しならS-paceへ

秋の食欲・体重増加を防ぐ!パーソナルトレーニングで「代謝改善」

 

こんにちは。

 

豊橋市のパーソナルトレーニングジム

 

S-pace【エスペース】です。

 

 

夏の疲れが残って、

「だるい」「つい食べすぎる」「体重が少し増えた…」

という声が増えるのが、ちょうど今の時期。

でも心配はいりません。

 

筋トレ(週2回)+こまめに動く習慣+少しの有酸素運動+睡眠を整える

 

 

この4つをそろえるだけで、体重のブレーキが効きやすくなります。

 

公的ガイドラインでも“週2回以上の筋力トレーニング”ははっきり推奨されています。

 

 


 

なぜ「秋前」は太りやすい?

 

1) 体が“甘い物・炭水化物”を欲しがりやすい

 

日照時間が短くなると、気分や食欲のリズムが乱れやすく、

パンや甘い物が欲しくなる人が増えます。

 

「自分の意志が弱い」せいではありません。

 

仕組みを知って、“手元に置かない”工夫を。

 

 

 

2) 「こまめに動く」が減りがち

 

季節が進むと、歩数や日中のこまかに動く習慣が下がり、

座り時間が増えやすいことが多くの研究で示されています。

 

日本のデータでも、季節で歩数が変わる報告があります。

まずは“座りっぱなしを30~60分で一度立つ”から。

 

 

 

3) 睡眠の乱れで食欲が暴走

 

睡眠を少し延ばすだけで、食べる量が自然に減ったという臨床試験があります。

 

就寝・起床の時刻を整えるだけでも効果は十分。

 

寝不足→空腹ホルモンが増えやすい、という流れを止めましょう。

 

 

 


 

「代謝をリセット」=特別な裏ワザではなく“土台づくり”

 

難しく考えなくてOK。次の4つをそろえるだけです。

 

1.筋トレ(週2回)

全身をまんべんなく動かす筋トレは、消費の土台(基礎代謝)を守りやすい

 

メタ解析でも、筋トレ群は安静時代謝が上がる傾向が示されています。

 

 

2.こまめに動く習慣=日常の“ちょこちょこ動き”

掃除・買い物・階段・立ち仕事・歩き電話…運動以外の活動の積み上げが、

 

1日の消費の差を生むことが分かっています。

 

 

3.有酸素は“短くてもOK”

息が弾む速歩や短いインターバル(1分速歩+1分ゆっくり×10)でも十分。

 

運動後しばらく消費がやや高い状態が起きるので、

忙しい方はここを狙い撃ち。

 

 

4.睡眠

7時間前後を目安に、寝る90分前からスマホと強い光を減らす。

 

睡眠を少し延ばすだけで食べる量が落ちた試験データは心強い味方です。

 

 

 


 

まずは4週間!シンプル計画(忙しい人向け)

 

週間メニュー例(目標:筋トレ2回+有酸素1–2回+毎日のこまめな運動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドラインでも、筋トレは週2回以上が推奨。

 

強度よりも「続けやすさ」を優先し、少しずつ回数や重さを増やすのがコツです。

 

 

※たった15分しかない日は?

・3種目サーキット×3周(休憩は短め)

・スクワット(椅子ありでもOK)

・プッシュ(壁・膝つきOK)

・ロウ(ゴムバンドで引く)

→ 10~12回ずつ、息が上がるくらいが目安。

 

短時間でも“運動後の燃焼”が上乗せしやすくなります。

 

 

 


 

食べ方:秋の「食欲スイッチ」を味方にする

 

① たんぱく質を“毎食”入れる

 

目安:体重×1.2~1.6g/日(例:60kgなら72~96g/日)

 

例:ヨーグルト+卵、魚or鶏むね、豆腐or納豆+肉/魚を少量

 

たんぱく質は満腹シグナルを高めやすい(GLP-1やPYYなど)。

まずは“毎食20~30g”を意識。

 

 

 

② 食物繊維を“足す”

 

 

食物繊維は満腹感↑・摂取カロリー↓に効きやすい報告が多くあります。

 

 

③ 飲み物で崩さない

 

   ラテ系はSサイズ・無糖に。

 

 

 

 

④ 夜の主食は“量より質”

 

   プロテイン(粉)は、食事で不足したときの“補助”として便利です。

 

 


 

睡眠を整える

 

 

ダイエットが苦手な人ほど、まずは寝る時間から整えましょう。

 

 

つまずきやすい所と対処

 

   “空腹時の甘い物”をやめると総量が一気に減ります。

 

 

 

痛みが出ない範囲で回数を小刻みに。

 


 

すぐ始める人のチェックリスト

 

□  1時間座ったら1回立つ(タイマーでもOK)

□  1日8,000歩を目指して、足りなければ夜に+1,000歩

□  筋トレをまず2回カレンダーに書き込む

□  甘い飲み物は今週“1回まで”

□  就寝・起床時刻を固定して、睡眠7時間に近づける

 


 

豊橋で始めるなら(S-paceの活用)

 

「豊橋 パーソナルトレーニング」で探している方へ

S-pace豊橋店は、

 

 

まずは無料体験で、あなたの生活パターンに合わせた「4週間プラン」を一緒に作りましょう。

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは、

経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

 

今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人の

お悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

                                                                                      

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

 

 

浜松市店舗のホームページ↓↓

 

 

 

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら

豊橋店
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

 

モバイルバージョンを終了